何でだろう??なかなか続かないな……
http://eyemedia.jp/
なかなか思い通りに続いてくれない集中力
勉強や仕事をしているとどうしてもスマホや
テレビが気になり始めたりと。
誰でも経験したことあるんじゃないでしょうか??笑
そこでALLEでは誰でも気軽に実践できる
集中力の続く裏技をご紹介させて頂きます。
1.デットラインテクニック
http://www.molten.co.jp/sports/jp
デットラインテクニックとは制限時間を
設けて集中力をあげるテクニック。
やり方としては制限時間に対して
どこまでやるかを決めるだけ!!
10分で5問が6問、7問と解ける
問題数が増えてくると集中力が
上がってきているといえるでしょう。
30分やって5分休憩が効果的とされています。
2.友達と教え合う
人は誰かに見られていると集中力が高まる
という実験結果が出ています。
それに教え合う事でアウトプットと
インプットを繰り返せるので
作業効率も大幅に上がります。
3.ブドウ糖の摂取
https://www.amazon.co.jp
脳のエネルギー源は主にブドウ糖と
されています。
ブドウ糖をこまめに摂取する事で
脳の倦怠感を抑え集中力アップに
繋げる事が出来るのです。
最近では写真のような手軽に補給
出来る、タブレットタイプのもの
があるので活用してみては
いかがですか。
4.腹7分目
満腹状態になってしまうと人間は
集中力どころかヤル気まで
削がれてしまいます。しかし
空腹状態というのも集中力にとっては
邪魔なので食事の回数を
増やしてこまめに取るなどの
工夫が必要です。
5.休憩時間に軽く身体を動かす
https://thechange.jp
勉強やデスクワークとは中々
態勢の変わらないもの。
それだと体の血流が悪くなり
脳に新鮮な血液が循環しずらくなります。
そこで軽い運動をする事によって、
血液の循環をよくする事で脳に
新鮮な空気を送り込むのと共に
リフレッシュにも繋がります。
これであなたも集中力UP
ここにある技を駆使して貰えば
仕事をこなす量もテストの得点も
集中力と共に
グングン上がりますよ。
やるかやらないかはあなた次第です。
最後まで読んで頂きありがとうございます
記事が面白いなとか
共感したことがあったら
TwitterやFacebookで
⬇︎からシェアしてくれると嬉しいです!